地域包括支援センターとは?役割と利用方法について

地域包括支援センターとは 高齢者の事なら何でも相談できる 役割や利用方法、利用条件を開設

「地域包括支援センターって何をしてるところ?」「どういう時にどうやって利用するの?」と、なんとなく名前は聞いたことがあるけど、詳しくは知らない方が結構いらっしゃると思います。
実は地域包括支援センターは、高齢者本人やそのご家族にとって、とっても頼りになる所なんです!
地域包括支援センターについて、その役割や利用方法を解説していますので、ぜひ利用してください!

地域包括支援センターとは?

地域包括支援センターは高齢が住み慣れた地域でいきいきとした生活が続けるために、介護・福祉・健康・医療などさまざまな面から総合的に支援し、介護予防など必要なサービスを包括的・継続的に調整する拠点です。
市町村が設置し、社会福祉士(※1)や保健師(※2)、主任ケアマネージャー(※3)などの専門職が配置され、高齢者(※4)への総合的な支援を提供しています。

※1 社会福祉士
社会福祉士は、個人や家族、コミュニティなどの様々な社会的な問題や困難に対して、人々が自立した健全な生活を送るためのカウンセリングやアドバイスを提供し、解決策を見つけるための支援を行います。

※2 保健師
健康促進や病気予防、健康相談など、広範囲な健康管理に関するアドバイスや指導などの支援を行う専門職です。

※3 ケアマネージャー
高齢者や障害者などの介護を必要とする個人や家族を支援し、介護サービスの計画立案や調整、ケアプランの管理などを担当する専門職です。

※4 高齢者
65歳以上の人のことを高齢者としています。 65-74歳までを前期高齢者、75歳以上を後期高齢者と呼びます。(国連の世界保健機関(WHO)の定義)

地域包括支援センター 4つの役割

高齢者の健康や暮らしの事を何でも相談できる!総合相談支援業務

「高齢の親のひとり暮らしが心配」「友達との交流を嫌がるようになった」「術後のリハビリ中で、日常生活に助けが必要」など、高齢の家族などに対して心配ごとや不安に思う事などの相談にのってくれるのが、地域包括センターです。
高齢者やその家族、また、近隣に暮らす高齢者の生活や健康、医療、介護など、あらゆる相談を受け付け、幅広い制度を横断して支援しています。

介護について相談できる!介護予防ケアマネジメント業務

「最近足がおぼつかないようで、以前のように歩けていない」「年を取って筋力が低下してきた」など、介護状態にならないために、介護予防サービスが利用できるようケアプラン(※5)の作成などを行っています。
すでに介護認定を受けた要支援者・要介護者に対してもケアプラン(※5)を作成し、介護予防や日常生活支援サービスなどの利用に向けた支援を行っています。また、ケアプランに沿ったサービスの効果の評価も行っています。
※介護予防ケアマネジメント業務は、ケアマネージャー所属の事業所へ委託して行われることもあります。

※5 ケアプラン
介護が必要な高齢者が適切な介護保険サービスを受けるために作成する計画書です。高齢者とその家族の状況や要望に基づき、ケアマネージャーが作成します。

高齢者の権利を守る!権利擁護業務

高齢者が持つさまざまな権利を守るため、認知症などの病気にかかっても、その方に不利益が生じないように、社会福祉協議会等の関係機関と協力し支援しています。
また、成年後見制度の紹介や消費者被害などの相談に応じたり、高齢者の虐待の早期発見・把握、防止に努めています。

高齢者の暮らしを助ける!包括的・継続的ケアマネジメント支援業務

充実した介護サービスや介護施設を提供するため、介護サービス事業者や各種団体、行政・医療機関等とのネットワークづくりを進めています。
主任ケアマネジャーが地域のケアマネージャーを支援・指導し、支援困難事例等の相談や指導・助言も行っています。

地域包括支援センターの利用方法や相談のタイミング

地域包括支援センターは日本全国に設置されており、無料で相談できます。
まずは、センターへ電話で連絡をいれる事をお勧めします。センターでの相談予約を取る事も出来ますし、場合により、ご自宅までスタッフが訪問してくれる場合もあります。

利用条件 年齢

65歳以上の高齢者に関する相談を受け付けています。
相談できる方は、高齢者本人やそのご家族の他、高齢者に関わる地域住民の方(第三者)が利用できます。

利用条件 地域

高齢者がお住いの地域の地域包括支援センターに相談しましょう。
高齢の両親と離れて生活している家族が相談する場合は、両親が住んでいる地域のセンターに相談する必要があります。

相談のタイミング

高齢の家族の様子がいつもと違ったり、心配事や困った事が起こった時が相談するタイミングです。
「自分は認知症かもしれない」「最近体力が落ちてきたので介護予防したい」など高齢者本人が思った時にも、いつでも連絡しましょう。
また、「両親の介護が必要になったときの事を知っておきたい」など、今後の事を知っておく必要を感じた時も、連絡すると対応してくれます。

地域包括支援センターの検索はこちら!

地域包括支援センターは、高齢者の暮らしをより良いものにする事はもちろん、高齢者に関わる家族なども安心して生活できるよう考えてくれる場所です。
地域包括支援センターを最初の相談先として活用しましょう!

出典元
厚生労働省「地域包括支援センターについて」
柏市役所 地域包括支援センター~地域で暮らす高齢者の身近な相談窓口~
タイトルとURLをコピーしました