介護サービスの種類や費用などについて解説!

介護サービスとは、主に高齢者や障害者の方が、日常生活を自立して送るために必要な支援を提供するサービスです。在宅での生活を支援するサービスから、施設入所型のサービスまで、個々の状況や希望に応じて選択できる幅広いサービスが提供されています。介護サービスは、介護保険制度に基づき、要介護認定を受けた方が利用できます。
ここでは、介護サービスの種類やサービスを受けるまでのながれ、費用についての概要を説明します。また、介護サービスについて詳細に説明されているサイトもご紹介しますので、ぜひ参考にご覧ください!

介護サービスの種類

居宅サービス

高齢者や障害者が自宅で生活するための支援を提供するサービス。訪問介護、訪問入浴介護、訪問看護、通所介護(デイサービス)、短期入所介護(ショートステイ)、ホームヘルパーサービスなどがあります。

施設サービス

介護施設や老人ホームなどの施設に入所し、食事や入浴、医療などの介護サービスを受けることができるサービス。特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護医療院などがあります。

地域密着型サービス

地域社会での生活を支援するサービスで、デイサービス(通所介護)やショートステイ(短期入所介護)、訪問看護などが含まれます。地域密着型とは、地域に密着した小規模な施設等のサービスを指します。

その他サービス

転倒予防や認知症予防など、高齢者が健康で自立した生活を送るための支援を提供する介護予防サービスや、歩行器や介護ベッド、車いすなど、介護・福祉用具のレンタルサービスなどがあります。

利用者の心身の状況や、利用者・家族の希望などに応じて利用する介護サービスは選択され、必要に応じて組み合わせて利用されることもあります。

介護サービスを受けるまでのながれ

介護サービスを受けるまでのながれ
  • ステップ1
    市区町村の窓口または地域包括支援センターに相談する

    介護サービスを受けたい事について相談し、要介護認定の申請を行いましょう。市区町村の窓口で要介護認定の申請ができます。また、地域包括支援センターで申請手続きを代行している場合があります。

  • ステップ2
    要介護認定を受ける

    認定調査員が自宅を訪問し、心身の状態について本人や家族から聞き取り調査を行います。また、本人心身の状態について、かかりつけ医に意見書を作成・提出してもらいます。
    認定調査員による調査結果とかかりつけ医の意見書をもとに「介護認定審査会」で審査し、要介護度を判定します。判定結果は、原則30日以内に市区町村から通知されます。

  • ステップ3
    ケアプラン(介護サービス計画書)を作成してもらう

    「要介護1~5」の判定を受けた場合、在宅介護サービスまたは施設サービスを利用するためのケアプランを作成してもらいます。この時、居宅介護支援事業所と契約し、その事業所に所属するケアマネージャーがプランを作成します。
    「要支援1または2」の判定を受けた場合は、介護予防サービスのケアプランが作成されます。このケアプランは地域包括支援センターに所属するケアマネージャーが作成します。

  • ステップ4
    ケアプランに基づいてサービスを利用する

    ケアプランに記載されたサービス事業者と利用契約を交わし、サービスの利用を開始します。

介護サービスの費用

介護サービスの費用は、利用するサービスの種類や利用時間によって異なります。 介護保険制度を利用することで、費用の1割(所得に応じて2~3割)を自己負担で、残りの9割(7~8割)は介護保険から給付されます。

介護サービスについて知るのにおススメのサイト

公表されている介護サービスについて / 介護サービス情報公表システム

https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/publish/

介護保険で利用できる介護サービスについての内容と料金を確認する事ができます。詳細な説明ではありませんが、サービス内容を把握するには充分役立ちます。
また以下のURLでは、利用者の要介護度に応じて介護サービスを受けた時の月額料金シミュレーション(概算)ができます。費用目安を把握しておくことも大事です!

介護サービス26種類の利用シーンや組み合わせをわかりやすく解説! / 介護サービスそよ風

https://www.sykz.co.jp/media/nursing-type/
上記URLをコピー&ペーストして表示してください。

こちらのサイトは各サービスについて具体例を交えながら説明しています。各サービス・介護施設の利用シーンや介護度別のサービスの使い方の他、介護保険が適用されないけれど介護のサポートになるサービスについても紹介されており、介護サービスを利用した時の状況をより詳細にイメージする事ができるので、ケアマネージャーさんへ相談したり、利用者へ介護サービスについて提案するなど、次のステップに行動をうつしやすくなるのでおススメです!

介護サービスを積極的に利用しましょう!

介護サービスは、利用者の体の状態や能力に応じて安心して生活できるよう、身体と精神の両面からサポートを行うサービスですが、介護に不慣れな家族にとっても、家族の負担を軽減して心身の健康を保ち、生活の質を向上させるために役立ちます。
「そろそろ介護が必要なのかも‥」と感じた時は、ここで紹介したサイトを見たり、担当のケアマネージャーさんや地域包括支援センターに相談するなどして積極的にサービスを利用していきましょう!

< スポンサーリンク >

タイトルとURLをコピーしました